ランドセルは
未来を入れられる伝統工芸品

このランドセルは、伝統技術の結晶。
熟練の職人たちがこだわり抜いた最高品質を
お子さんが背負う感動は、代えられません。
このランドセルは、
伝統技術の結晶。
熟練の職人たちが
こだわり抜いた最高品質を
お子さんが背負う感動は、
代えられません。

1人の未来を、
何人もの技術で。

藤田鞄店の
ランドセルについて

ランドセルは、二度とできないプレゼント。だからこそ妥協したくない。本当に良いものを贈りたい。その想いに応える、宮内庁御用達のランドセルをあなたに。

色見本

日本の伝統色にインスピレーションを得て名付けられた、ベーシックで高学年の背中にもよく似合う美しい色の数々。

大きくなる背中、
変わらない
お気に入りの色。

創業220年、
その歳月を繋げて。

これまでの歩み

カバン屋で作るランドセルとして間もなく70年目を迎える藤田鞄店。長きに渡り商売をやってこれたのは、お客さまと全てまわりの方々のご支援のお陰と、毎日ありがたく思っております。時は遡ること江戸時代。創業者である藤田長兵衛が関西の商売の街、近江から山形に入り商売を始めました。時代が昭和へと移り変わると、世は戦後の貧しく苦しいものとなり、人々は生きていくのに必死でした。食べ物が貴重な中で、それらを持ち運べる袋物やカバンもまた不足していました。今こそ地元のお客様に恩返しがしたい。そのような想いから、当家八代目、九代目はついに鞄専門店として会社を設立。ここから、私たちのランドセルづくりは始まりました。

News

鞄店日記

藤田鞄店取り扱い店舗について

朝晩と冷え込み、だんだんと秋らしい季節になってきました。 夏まで行っていた全国展示会では大変多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。 展示会も終了し、藤田鞄店ランドセルは現在WEBサイトと店舗のみでの販売と

続きを読む »

自然を感じるランドセルカラー

藤田鞄店のランドセルにはそれぞれ日本の伝統色から着想を得た名前が付けられています。 秋の風景に溶け込むこちらのランドセルは千歳緑(ちとせみどり)と琥珀色(こはくいろ)のカラー。常緑樹の松をイメージした千歳緑と並ぶと、琥珀

続きを読む »

2027年度ランドセルカタログご予約受付中

現在年中さん向けのカタログご予約がスタートしています。 現在2027年度ご入学の方(現在年中さん)向けのランドセルカタログを受付中です。 ご注文いただいたカタログは2026年1月末より順次お届け予定となります。 藤田鞄店

続きを読む »

安全でスタイリッシュな反射板

藤田鞄店のランドセルには正面、背面、側面の全方向から見える反射板がついています。 さらに黒赤、黒青、薄墨黄などのコンビカラーは反射板自体が差し色となっています。日中は引き締めの差し色でおしゃれに、夕方は車のライトに反射し

続きを読む »

雨の日も安心のランドセル

これからの梅雨の時期、ランドセルや中の教材が濡れてしまわないか心配ですよね。 藤田鞄店は牛革を使用したランドセルながら防水加工もしっかりと施しているので、濡れた場合は乾いたタオル等で拭き取るだけでOKです。 またランドセ

続きを読む »

A4フラットファイルが楽々入るサイズ

藤田鞄店ランドセルは、大マチは内寸タテ12.5センチ、ヨコ23.5センチと、A4のフラットファイルも楽々入る大容量サイズとなっています。 2011年に学習指導要領が改定され、A4フラットファイルの使用が一般化すると、ラン

続きを読む »

Contact

お電話でのお問い合わせは下記番号までご連絡をお願いいたします。

0120-231-034
(10:00~17:30)

0120-231-034
(10:00~17:30)

メールでのお問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください。